· 

リ物基 基問121

熱膨張の公式は3つあります。

 

▼熱膨張

線膨張 \(l=l_0(1+αt)\)

面膨張 \(S=S_0(1+βt)=S_0(1+2αt)\)

体膨張 \(V=V_0(1+γt)=V_0(1+3γt)\)

 

いずれも添え字0のものは0℃における値です。

また、ここでいう\(α\)、\(β\)、\(γ\)を膨張率といい、単位[/k](毎ケルビン)で表します。

公式の導出等は講義録を参照してください。

 

リンク:講義録物基33

 

 

0℃のとき長さ20mであった鉄製レールを、\(l_0=20\)と表します。

50℃のとき、つまり\(t=50\)のとき1.2cm、つまり\(1.2×10^{-2}m\)だけ伸びているので、

 

\(l=l_0(1+αt)\) より

\(l=l_0+l_0αt\)

 

ここで、右辺の第1項は元の長さ、第2項は伸びた分の長さを表しているので、第2項のことだけ考えるのが楽そうです。

\(1.2×10^{-2}=20×α×50\)

\(1.2×10^{-2}=1000α\)

\(α=1.2×10^{-5}[/K]\)

 

単位は\([/K]\)でも\([1/K]\)でも、どちらでも可です。