· 

リ物基 応180

(1)

弦の間に4倍振動とか、5倍振動しているイラストを書き込んでみると分かりますが、弦の固有振動のときには、\(\displaystyle\frac{\lambda}{2}\)のかたまりがくり返し現れます。

なので、弦の長さの中には\(\displaystyle\frac{\lambda}{2}\)が\(n\)個ある、として関係を立式することができます。

 

この考え方を\(G_1\)、\(G_2\)のそれぞれの弦について適用しましょう。

 

\(G_1\):\(l=\displaystyle\frac{\lambda_1}{2}・n\) より

 

 \(\lambda_1=\displaystyle\frac{2l}{n}\) [m]

 

\(G_2\):\(l=\displaystyle\frac{\lambda_2}{2}・(n+1)\) より

 

 \(\lambda_2=\displaystyle\frac{2l}{n+1}\) [m]

 

 

(2)

\(\lambda\)が求まったので、波の基本式を使って\(V\)を求めます。

ここで、2本の弦は同じ音叉につながっていますので、振動数は同じものを使うことができます。問題文1行目に\(f\)と書いてありますね。

 

\(V_1=f\lambda_1\) より

 

 \(V_1=\displaystyle\frac{2l}{n}f\) [m/s]

 

\(V_2=f\lambda_2\) より

 

 \(V_2=\displaystyle\frac{2l}{n+1}f\) [m/s]

 

 

(3)

おもりの質量は同じですので、張力\(S\)の大きさも同じです。

\(V_1=\sqrt{\displaystyle\frac{S}{\rho_1}}\) , \(V_2=\sqrt{\displaystyle\frac{S}{\rho_2}}\) より

 

\(\displaystyle\frac{2lf}{n}=\sqrt{\frac{S}{\rho_1}}\) , \(\displaystyle\frac{2lf}{n+1}=\sqrt{\displaystyle\frac{S}{\rho_2}}\)

 

\(\displaystyle\frac{2lf}{\sqrt{S}}=\frac{n}{\sqrt{\rho_1}}\) , \(\displaystyle\frac{2lf}{\sqrt{S}}=\frac{n+1}{\sqrt{\rho_2}}\)

 

よって

 

\(\displaystyle\frac{n}{\sqrt{\rho_1}}=\frac{n+1}{\sqrt{\rho_2}}\)

 

両辺2乗して、

 

\(\displaystyle\frac{n^2}{\rho_1}=\frac{(n+1)^2}{\rho_2}\)

 

\(\displaystyle\frac{\rho_1}{\rho_2}=\left(\frac{n}{n+1}\right)^2\)

 

 

(4)

\(m\)を\(m+\Delta m\)とすると、張力\(S=mg\)もそれに伴って\(S'=(M+\Delta m)g\)となります。

このとき、振動の腹が一つ減って、\(n\)は\(n-1\)になる設定になっています。

 

これにもとづいて、(3)で書いた

 

\(\displaystyle\frac{2lf}{n}=\sqrt{\frac{S}{\rho_1}}\)

 

を書き換えます。

\(S=mg\)であることに注意して、

 

\(\displaystyle\frac{2lf}{n-1}=\sqrt{\frac{(m+\Delta m)g}{\rho_1}}\)

 

これを、上の式とあわせて、丸ごと分数にしてしまうのが計算上は一番早いかと思います。

 

\(\displaystyle\frac{\displaystyle\frac{2lf}{n-1}}{\displaystyle\frac{2lf}{n}}=\frac{\sqrt{\frac{(m+\Delta m)g}{\rho_1}}}{\sqrt{\frac{mg}{\rho_1}}}\)

\(\displaystyle\frac{n}{n-1}=\sqrt{\frac{m+\Delta m}{m}}\)

 

両辺2乗して、

 

\(\left(\displaystyle\frac{n}{n-1}\right)^2=\displaystyle\frac{m+\Delta m}{m}\)

 

\(m+\Delta m=\left(\displaystyle\frac{n}{n-1}\right)^2m\)

 

\(\Delta m=\left(\displaystyle\frac{n}{n-1}\right)^2m-m\)

 

\(\Delta m=\displaystyle\frac{n^2}{(n-1)^2}m-\frac{(n-1)^2}{(n-1)^2}m\)

 

\(\Delta m=\displaystyle\frac{n^2}{(n-1)^2}m-\frac{(n^2-2n+1)}{(n-1)^2}m\)

 

\(\Delta m=\displaystyle\frac{n^2-n^2+2n-1}{(n-1)^2}m\)

 

\(\Delta m=\displaystyle\frac{2n-1}{(n-1)^2}m\) [kg]