· 

リ物 基問296

(1)

問題文に周波数50Hzと書いてあります。

これは、電源電圧を50Hzで振動させたとき、とイメージしてくれればいいと思います。

 

言い換えると、「1秒間に50回だけプラスマイナスを入れ替えて電流を流す電源をつけた」と読み替えてもいいと思います。

 

この意味を読み取れれば、(1)は計算なしで50Hzと分かります。

電源が50Hzなら、抵抗にかかる電圧も流れる電流も50Hzです。

 

 

(2)

電圧が、実効値で100Vかけられていますので、この値を単なる電圧の値ととらえて、オームの法則を適用します。

 \(V=RI\) より

 \(100=100I\)

 \(I=1.00A\)

となります。

 

このときの電流\(I\)は、実効電圧\(V_e\)から計算したので、実効電流\(I_e\)ということになります。

また、計算手順の上では有効数字3桁になりますが、この問題では、有効数字2桁で答える指定がついていますので、最終的な回答は、

 \(I_e=1.0[A]\)

ということになります。

 

 

(3)

最大値は実効値の\(\sqrt{2}\)倍です。

 \(I_0=\sqrt{2}=1.4[A]\)